工学部

School of Engineering 八王子

エネルギー応用(高木)研究室

研究内容

エネルギー応用(高木)研究室
クリックで拡大

電気エネルギーを効率良く使い、有効活用することでサステナブル社会に貢献するのが高木研究室の目的です。与えられた電気を必要とされるエネルギー形態に変換するため、低損失で無駄の無い電気?電子回路の創出を目指します。また、電気エネルギーを利用して豊かな生活を実現する電気機器について研究します。現在の快適な生活は、電気エネルギーを使った高度な電気電子システムから成り立っています。高速で快適に走る電車、いつでもつながる通信環境も、電子機器と電気エネルギーに依存しています。こうした電子機器に必要なエネルギーを作り出すのがパワーエレクロト二クス(パワエレ)です。電車や電気自動車の始動、加速、減速、停止のすべてでパワエレが利用されています。パワエレの基本は、スイッチングによるエネルギーの切り出しと合成です。高木研究室では、大電力?高周波でのスイッチングを可能とする駆動回路、半導体デバイスのスイッチング性能を高める実装方式の研究を行います。エネルギー応用では、太陽電池からの直流で直接PCや家電を動作させる方式、大気圧プラズマによる殺菌?農業応用への研究を行います。これらの研究の基礎となるのが回路?物性シミュレーションで、実験結果の解析を通して研究を支援します。研究紹介動画はこちら

研究テーマ

?電気自動車で減速時のエネルギーを効率良く回収する電力回生の研究
?電気自動車と鉄道の電力利用効率を高めるモータ制御の研究
?身の回りの排熱を再利用しサステイナブルなエネルギー基盤を創出する排熱発電の研究
?薬液や高温を使わず人に優しいプラズマ殺菌の研究
?大気中の微量ガスを高感度に検知し、クリーンな環境を実現する半導体レーザの研究

研究室の独自ページ

研究キーワード
パワーエレクトロニクス , スイッチング , 駆動回路 , エネルギー応用 , シミュレーション
関連するSDGs
7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 9.産業と技術革新の基盤を作ろうを 11.住み続けられるまちづくりを 15.陸の豊かさも守ろう
担当教員
教授 
高木 茂行/タカギ シゲユキ/TAKAGI Shigeyuki
専門分野:パワーエレクトロニクス、エネルギー工学、シミュレーション