地域連携について
東京工科大学は開学以来、「生活の質の向上、技術の発展と持続可能な社会に貢献する人材を育成する」を基本理念としています。さらに、これを達成するために、「実社会に役立つ専門の学理と技術の教育」や「先端的研究を介した教育とその研究成果の社会還元」を具体的理念として掲げています。
現代社会が変貌を続ける中、この理念を実現させていくには、大学という枠内にのみ軸足を置いた教育?研究を行うだけでは、不十分と言わざるを得ません。
本学は、変化する社会に真に求められる成果を創出する大学であるために、キャンパスのある八王子市や大田区蒲田をはじめとする地域社会と緊密に連携を取り合い、互いの理解を深めながら、地域貢献につながるさまざまな取り組みを展開していきます。
学環?各学部の地域連携の取り組み
教養学環
サービスラーニング
サービスラーニングは、リアルな地域活動の体験と、その地域の実情や課題について講義?ディスカッションをすることがセットになった授業です。各学生が専攻科目で学習する知識を実社会で活かす応用力や思考力の向上を目指します。
地域活動
- 図書館
- 小学校関連(学童クラブなど)
- 環境関連
- 資源循環関連
- こども食堂
- 食育改善推進活動
- 緑化推進活動
- 保健福祉活動
- 総合型地域スポーツクラブ
- その他
工学部
提案事例
- 遊休農地を利用した八王子市の新しい観光業
- 八王子からの若者流出を食い止めろ!!
~住みたい街HAchIOJI~ - 八王子バイパス沿線における自動車の騒音問題
- 工場誘致による交通空白地域の解消およびそれに伴う過疎
地域の活性化 - 防犯パトロールで小学生の成長をサポート
- 高校生が英語で化学実験を体験する「サイエンスイングリッシュキャンプ」
コンピュータサイエンス学部
応用生物学部
- 八王子地域合同学園祭「★学生天国★」参加
- 八王子環境フェスティバル参加
- 八王子?大学コンソーシアムの学生発表会参加
- 八王子市環境行政への協力
- 八王子市温暖化防止センター運営委員会活動
医療保健学部
- 大田地域産業保健センター 定期保健相談、出張講義
- 大田区労働基準監督署主催の研修会講師
- 川崎市商工会議所主催の研修会講師
- 産業保健師現任教育
- 大田区保健所健康政策課、健康づくり課等との共同事業や調査研究活動
- 大田区自殺対策推進会議 参画
地域連携関連のお知らせ
-
佼成学園女子中学高等学校と高大連携授業を実施
-
第16回大学コンソーシアム八王子学生発表会において工学部と大学院サステイナブル工学専攻の学生が各賞を受賞
-
第16回大学コンソーシアム八王子学生発表会において応用生物学部と大学院バイオニクス専攻の学生が各賞を受賞
-
第16回大学コンソーシアム八王子学生発表会においてメディア学部と大学院メディアサイエンス専攻の学生が各賞を受賞
-
佼成学園女子中学高等学校と高大連携授業を実施
-
第16回大学コンソーシアム八王子学生発表会において工学部と大学院サステイナブル工学専攻の学生が各賞を受賞
-
第16回大学コンソーシアム八王子学生発表会において応用生物学部と大学院バイオニクス専攻の学生が各賞を受賞
-
第16回大学コンソーシアム八王子学生発表会においてメディア学部と大学院メディアサイエンス専攻の学生が各賞を受賞
-
佼成学園女子中学高等学校と高大連携授業を実施
-
第15回大学コンソーシアム八王子学生発表会において大学院コンピュータサイエンスサイエンス専攻とコンピュータサイエンス学部の学生が各賞を受賞
-
八王子市中学校科学教室実施報告(6)
-
コンピュータサイエンス学部の学生が「多摩エリアのまちづくりアイデアピッチコンテスト」において最優秀賞を受賞