新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査を発表
4割弱が入学前にSNSなどで連絡経験 LINE、Twitterは安定、Instagramは男女共に2桁増
東京工科大学(東京都?王?市、学? 軽部征夫)では、2018年度の新入生1,735名を対象に、コミュニケーションツールの利用状況などに関するアンケート調査を実施いたしました(調査日:2018年4月5日?6日、男女比:64%?36%)。以下の通り結果をご報告いたします。この調査は、2014年から実施しており、今回で5回目となります。
調査結果サマリー
- 1)LINE、Twitterの2強変わらず。Instagramは男女共に2桁増
- SNS利用率では、「LINE」が3年連続でほぼ全員、「Twitter」が同8割以上を維持しており、主流として定着したようです。「Instagram」は、女子で前年比13.6ポイント増70.0%、男子で同12.3ポイント増33.2%、全体でも4年前の約3倍となる46.6%となり、拡大傾向が続いています。「SNOW」は女子が男子の約4倍となる6割弱(57.0%)が利用。「Facebook」は同4.4ポイント減11.8%で、減少傾向が続いています。
- 2)連絡手段はSNSに集約進む?メール利用は4年で3分の1以下に
- 友人との連絡手段は、「LINE」が3年連続でほぼ全員、「Twitterのメッセージ」が同4割強となり、利用率と同様に定着化の傾向がみられます。一方、「携帯電話のメール」は前年比6.2ポイント減20.6%で4年前の3分の1以下、「ショートメール」は前年比1.3ポイント減15.3%で、引き続き減少傾向。SNSへの集約が進んでいる傾向がみられます。
- 3)新入生の4割弱が入学前にSNSなどで連絡
- 入学前に新入生同士でSNSなどで連絡を取り合ったことが「ある」のは全体の4割弱(37.2%)。女子(45.4%)が男子(32.5%)を上回り、学部別ではデザイン学部(47.7%)が最も高く工学部(26.4%)が最も低くなりました。
- 4)ニュースの情報源はテレビが8割、TwitterとLINEも半数以上
- 世の中の動きについて情報を得ているメディアは、「テレビ」が最も高く82.4%。次いで「Twitter」が57.2%、「LINE」が55.0%と前回に続き半数以上となりました。女子の利用率が7割となった「Instagram」は、情報源としても7.7ポイント増の2割弱(18.9%)が利用しています。また、「最も信頼できるメディア」では、「テレビ」(51.9%)に次いで「新聞」(16.3%)となり、SNSやネットメディアを上回りました。
- 5)iPhoneの利用率は4年間で1.5倍近くに
- 所有している携帯電話の種類では、「iPhone」(72.8%)が4年前(50.1%)の1.45倍となり、「その他のスマートフォン」(25.1%)などとの差が拡大しています。また、女子では初めて8割超(81.1%)となりました。
東京工科大学について
東京工科大学は、1947年東京都大田区にその前身である「創美学園」を設立した学校法人片柳学園が、1986年に東京都八王子市に開学。工学系の単科大学として開学し、1999年には日本初の「メディア学部」を設置。2003年には、改組して「バイオニクス(現?応用生物)学部」と「コンピュータサイエンス学部」を設置。2010年には大田区?蒲田キャンパスに「デザイン学部」と「医療保健学部」を設置。2015年4月には、独自の産学連携「コーオプ教育」や「サステイナブル工学」といった新しいコンセプトを取り入れた「工学部」を新設しました。現在は、6学部と大学院を有する理工系総合大学として約8,000名の学生が在籍しています。
調査概要
調査日: | 2018年4月5日?6日 | |
調査対象: | 2018年の東京工科大学新入生(八王子キャンパス、蒲田キャンパス) | |
サンプル数: | 1,735名 | |
調査方法: | 新入生ガイダンスにて調査票を配布?回収 ※入学者全員とは若干異なります | |
回答率: | 100% | |
回答者属性: | 下記ご参照ください |
この件に関するお問い合わせ先
東京工科大学 広報担当 担当: 内田/古川
E-mail: furuk(at)stf.teu.ac.jp Tel: 03-3732-1154
※(at)はアットマークに置き換えてください。