お知らせ

Information

東京工科大学 HOME> お知らせ> 2025年のお知らせ >シンポジウム「Neuroplasticity and Neuromodulation」を開催します

シンポジウム「Neuroplasticity and Neuromodulation」を開催します

 
2025年11月10日掲出

本学ヒューマンムーブメントセンターは、2025年12月22日(月)に、シンポジウム「Neuroplasticity and Neuromodulation — Maximizing Human Adaptive Potential(神経可塑性とニューロモジュレーション ― ヒトの適応能力を最大化する)」を開催いたします。
本シンポジウムは、共同研究先であるマイアミ大学の Dr. Matija Milosevic をはじめ、東京大学の中澤公孝先生、東京農工大学の横山光先生、および本学の斎藤寛樹先生をお招きし、神経可塑性とニューロモジュレーションに関する最新の研究成果を発表いただく場となります。
学内外問わず、本テーマにご興味のある皆様のご参加を心よりお待ちしております。

■開催概要

シンポジウム名:
Neuroplasticity and Neuromodulation — Maximizing Human Adaptive Potential
(神経可塑性とニューロモジュレーション ― ヒトの適応能力を最大化する)
日時:
2025年12月22日(月) 13:30~16:30
場所:
東京工科大学 蒲田キャンパス 12号館 地下大講義室
主催:
ヒューマンムーブメントセンター

■プログラム?シンポジスト

「ヒトの超適応:運動制御における神経可塑性の可能性を探る」
中澤 公孝 氏 (東京大学:大学院総合文化研究科 広域科学専攻生命環境科学系)

中澤 公孝 氏

Neuroplasticity and Neuromodulation in the Human Motor System: Integrating Research from Brain to Spinal Circuits
Matija Milosevic 氏 (University of Miami:The Miami Project to Cure Paralysis - Department of Neurological Surgery - Miller School of Medicine)

Matija Milosevic 氏

「ヒト運動制御を支える中枢神経メカニズム: AIを活用した全身運動に関わる脳深部?脊髄活動の非侵襲推定」
横山 光 氏 (東京農工大学:工学研究院)

横山 光 氏

「ニューロモジュレーションの臨床応用:ヒトの適応能力を高める取り組み」
斎藤 寛樹 (東京工科大学:ヒューマンムーブメントセンター)

斎藤 寛樹

■参加申し込み方法

以下のフォームよりお申込みください。
?オンライン参加申し込みフォーム

お問合せ先:東京工科大学 ヒューマンムーブメントセンター 松下 和哉
h311207689(at)gmail.com
※(at)は@に置き換えてください。

■ヒューマンムーブメントセンター
/karl/human_movement/index.html