お知らせ

Information

東京工科大学 HOME> お知らせ> 2025年のお知らせ >東京工科大学×日本工学院 ミライ発見フェス 8/9(土)開催!

東京工科大学×日本工学院 ミライ発見フェス 8/9(土)開催!

 
2025年7月4日掲出
東京工科大学×日本工学院 ミライ発見フェス 8/9(土)開催![申込制?無料]

業界のプロたちが徹底解説!
さまざまな業界?仕事について知るチャンスです。

無限に広がるあなたの未来を応援する、ミライ発見イベントを開催!?AI、ゲーム、アニメ、ミュージック、観光、建築、スポーツ、医療など、さまざまな業界について知ることができる、多彩なメニューをご用意しています。高校生?中学生のみなさんのご参加をお待ちしています!

開催日:8月9日(土)
場所:東京工科大学/日本工学院 蒲田キャンパス

東京工科大学からは、各分野のエキスパートである教員陣が皆さんの未来を拓くためにメニューをご用意いたします!

? Scratchでチャレンジ!ロボットスタンプラリー

伏見 卓恭

Scratchを使ってロボット「toio(トイオ)」を動かし,地図の上でスタンプラリーに挑戦!

● 講師紹介

伏見 卓恭
コンピュータサイエンス学部講師
専門分野:複雑ネットワーク解析、ウェブマイニング、情報可視化

? AIが誘うゲームのミライ

三宅陽一郎、渡辺大地、松吉俊、伊藤 彰教

AIがゲームにどんな変革がもたらすのか。ゲームAIの第一人者 三宅陽一郎先生と東京工科大教員のトークショー!

● ゲスト:三宅陽一郎

東京工科大学客員教授/大手ゲーム会社AIセクションGM

● パネリスト

渡辺大地(メディア学部教授)
松吉俊(メディア学部講師)

● MC

伊藤 彰教(メディア学部特任講師)

? アロマ化粧水を作ろう!~香りから始まるスキンケア~

岡田 麻衣子

天然のエッセンシャルオイルを使って、自分だけのアロマ化粧水を作ってみよう。

● 13:00? ● 14:00?

● 講師紹介

岡田 麻衣子
応用生物学部講師
専門分野:分子内分泌学(性ステロイドホルモン)、ケミカルバイオロジー、分子生物学、細胞生物学、分子腫瘍学

? 恐竜を描く博物画というニッチな仕事

伊藤 丙雄

30年間、恐竜や絶滅した哺乳類の古生物復元画に携わる担当講師が、過去のアナログ作画を経て、生成系AIを用いたデジタル描画の世界を、実際に実例紹介しながら科学的根拠を添えて解説をしていきます。また、復元画という隙間(ニッチと言います)分野のイラストレーションを、どのように実際の仕事として繋げてゆくのか丁寧に説明します。

● 13:00? ● 14:00?

● 講師紹介

伊藤 丙雄
副学長/デザイン研究科長 教授
専門分野:古生物の復元画、イラストレーション

? メディアアートの映像デザイン制作体験

井藤 雄一

プラネタリウムや映像、情報デザインの説明に始まり、参加者のみなさんと映像の撮影?加工などを進め、映像インスタレーションをデザインする際の仕事をご紹介します。また、最後に複数の短焦点プロジェクターからの作品も体感していただきます。

● 13:00? ● 14:00?

● 講師紹介

井藤 雄一
デザイン学部講師
専門分野:映像音響表現、情報デザイン、メディアアート