お知らせ

Information

東京工科大学 HOME> お知らせ> 2025年のお知らせ >講談社のオンラインメディア「現代ビジネス」に、応用生物学部佐藤拓己教授の記事が掲載

講談社のオンラインメディア「現代ビジネス」に、応用生物学部佐藤拓己教授の記事が掲載

 
2025年4月22日掲出


 講談社のオンラインメディア「現代ビジネス」(4月19日公開)に、応用生物学部の佐藤 拓己教授のオリジナル記事が掲載されました。
 本記事では、鳥と獣脚類だけが持つ「スーパーミトコンドリア」がPT境界から約1億年継続した低酸素環境(図1)への適応の中で生みだされた経緯を説明しています。その他、抜粋記事2本が掲載されました。鳥と獣脚類だけが、なぜ驚異の能力を獲得できたのか――独自の説を交えてその謎に迫り、話題沸騰中の新刊『恐竜はすごい、鳥はもっとすごい!』。復元画は本学副学長で大学院デザイン研究科長の伊藤 丙雄教授が担当しました。

■現代ビジネス :圧倒的な運動能力を持ち、肥満や病気になりにくく、しかも寿命も長い…「鳥」が持っている「別次元のミトコンドリア」
https://gendai.media/articles/-/146079

■現代ビジネス:もしもあなたが、恐竜が生きる「三畳紀」にタイムスリップしたら…待ち受けている「過酷な現実」
https://gendai.media/articles/-/150726

■現代ビジネス:生物種の95%以上が死に絶えた「大絶滅」後、過酷すぎる「三畳紀」の世界で「圧倒的な運動能力を誇った恐竜」の名
https://gendai.media/articles/-/150722


■光文社 書籍情報サイト:恐竜はすごい、鳥はもっとすごい!―低酸素が実現させた驚異の運動能力―
https://books.kobunsha.com/book/b10131248.html

■関連するお知らせ:佐藤拓己応用生物教授が執筆した『恐竜はすごい、鳥はもっとすごい!―低酸素が実現させた驚異の運動能力― 』(光文社新書)が発刊
/information/2025.html?id=9


■応用生物学部WEB:
/gakubu/bionics/index.html