お知らせ

Information

東京工科大学 HOME> お知らせ> 2024年のお知らせ >令和7年度(2025年度)開始 多子世帯に対する大学等の授業料等無償化について【高等教育の修学支援新制度】(3月18日更新)

令和7年度(2025年度)開始 多子世帯に対する大学等の授業料等無償化について【高等教育の修学支援新制度】(3月18日更新)

 
2025年3月18日掲出

 文部科学省では、意欲と能力のある学生が経済的理由により進学及び修学の継続を断念することのないよう、令和2年4月から授業料等減免と給付奨学金をセットで行う高等教育の修学支援新制度を実施しています。
 この修学支援新制度の拡充として、令和7年度(2025年度)より、多子世帯(扶養する子どもが3人以上いる世帯)の学生(学部生対象)に対して、所得制限はなく、大学の授業料?入学金を国が定める一定額まで無償化(全額ではありません)する制度が開始されます。


【更新版】多子概要

◎本学は要件を満たした対象校です。

文部科学省HP
?大学等の無償化(概要)
?令和7年度からの奨学金制度の改正(多子世帯の大学等の授業料無償化)に係るFAQ
?高等教育の修学支援新制度

申込方法
高等教育の修学支援新制度の利用をご希望の方は日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金へ申込む必要があります。
多子世帯に該当するかどうかは、日本学生支援機構(JASSO)がマイナンバーの情報で判定を行います。自動的に減免される制度ではございませんので、支援を希望する場合は定められた期間内に必ず申請してください。

?2025年4月入学生
 入学予定者専用ページに申込みに関するお知らせが掲載されていますのでご確認ください。
?在学生
 学生ポータルにてお知らせを掲載していますのでご確認ください。